公開日:2020/06/12
最終更新日:2021/07/02

新型コロナウイルス感染症拡大が「チームに与える影響」とは。4割以上が働き方の変化を実感

サイボウズ株式会社は2020年4月、「新型コロナウイルスが職場のチームに与える影響」に関する調査結果を発表した。実施期間は、新型コロナウイルス感染症拡大の影響が色濃くなってきた2020年3月19日~22日。対象はチームで働くビジネスパーソン1,030名(リーダー層515名、非リーダー層515名)となっている。この結果から、ワークススタイルがどのように変化しているかを探った。

働き方の変化を特に感じているのは部長・課長クラス

まず、今回の新型コロナウイルス感染症拡大に伴い、チームの働き方に変化があったかを聞いた。その結果、「良い変化」を感じていた人は19%、「悪い変化」を感じていた人は25%で、全体の44%が何らかの変化があったと回答している。 先述の回答をチームや組織内の職位別に見ると、最も変化があると感じているのは部長・課長クラスで、「良い変化」が26.9%、「悪い変化」が27.8%の計54.7%となった。反対に最も影響を感じていないのは一般社員クラスで、40.9%(良い変化:16.4%/悪い変化:24.5%)となった。

良い変化は「時差通勤」や「テレワーク」の増加

次に「良い影響」を感じている人に、その内容を具体的に尋ねたところ、「時差通勤者の増加」が37.8%でトップ、「テレワーク実施者の増加」が35.2%で続いた。さらに、「今までの会議や打ち合わせの無駄に気付いた」(32.1%)、「チーム内の新たなコミュニケーション手段を得た」(29.6%)などが上位にあがっている。 なお、職位別では「チーム内でテレワークをする人が増えた」が56.7%で最多となった。

課題には「会議の調整が困難」「チーム内のコミュニケーション不足」があがる

一方で、「悪い変化」について具体的な内容を聞くと、最も多かったのが「勤務や会議の調整が困難」(33.3%)、次いで「チームで集まる機会の減少」(30.3%)、「休む人の仕事のカバー」(26.8%)があがった。テレワークや在宅勤務体制へ移行する企業が増加しているなか、遠隔で業務を遂行する上での課題も見えてきているのだろう。 上の設問の内訳を職位別に見ると、部長・課長クラスでは「チームで集まる機会の減少」が51.6%で最多となり、係長・主任クラスの22%、一般社員クラスの23.7%と比べて倍以上の差が付いた。また、「コミュニケーションの減少」(29%)や「テレワークの増加」(21%)についても、他の層より多くの回答が集まり、チームをまとめる立場としての苦労がわかる。 以上の調査結果を見ると、企業が働き方を変化させ始めた初期の段階で、すでに多くのビジネスパーソンのワークスタイルは変化していたようだ。また、チーム内のポジションによって影響が異なることもわかる。新型コロナウイルス感染症拡大の影響は長期化が予測されており、企業には今後も日々変化する状況を捉えながら、最適な働き方を見出すことが求められるだろう。
出典:HRプロ編集部 2020/04/28(https://www.hrpro.co.jp/)
The following two tabs change content below.

ManageOZO3編集部

ManageOZO3編集部です。 人事・総務・経理の業務を効率化するためのさまざまなお役立ち情報をお届けします。