公開日:2020/10/16
最終更新日:2021/09/06
#OZO3活用術 勤怠基本編 vol.2 簡単便利な残業申請

勤怠基本編 vol.2 簡単便利な残業申請
今回は、残業申請とOZO3勤怠のワークフローについてご紹介いたします! 「残業時間を事前に把握して必要な時間だけ残業させたい」といった要望を実現できるのが、OZO3勤怠の残業申請機能です。従業員は迷わず必要項目を入力、申請

申請内容に応じて、承認経路を変更
OZO3勤怠のワークフロー機能は、申請内容に応じて承認経路を分岐させることができます。下の例では、残業申請時に「当月の総残業時間数が20時間以上の場合は別の担当者が承認する」という分岐の設定をしています。
おわりに
昨今、テレワークにより勤務体系の変化による管理の難しさもあると思います。残業申請も申請しにくいなどの課題もあるようです。OZO3勤怠では、残業申請などのワークフローをはじめ、テレワークの課題にご活用いただける機能活用法もご用意しております。 活用法は、またブログでご紹介させていただきますので楽しみにしていただければと思います!その他の活用術はこちら #OZO3活用術 勤怠基本編 vol.1 打刻方法について #OZO3活用術 勤怠応用編 vol.1 テレワークの課題を解決するOZO3勤怠活用法
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
The following two tabs change content below.
ManageOZO3編集部
ManageOZO3編集部です。
人事・総務・経理の業務を効率化するためのさまざまなお役立ち情報をお届けします。
最新記事 by ManageOZO3編集部 (全て見る)
- ManageOZO3 3.17.0(パッケージ版・クラウド版)をリリースしました。 - 2019年11月13日
- 11月25日(月) 勤怠管理、プロジェクト工数入力のセミナーを開催します(システムインテグレータ社主催) - 2019年10月30日
- 11月13日(水)〜15日(金) 第4回[関西]HR EXPOにManageOZO3を出展します - 2019年10月22日